| ハーレーロードキングインジェクションです。 
      ローキンインジェクションの解説:やはりまず最初に感じるのはそのデカさ。とても私が乗るFXSTと同じハーレーとは思えないほどの大きさです。やはりみんなが注目するのはこのハーレーでしょう。ハーレーに乗らない人でもコレを見れば
 「あ!ハーレー!!」
 と言ってしまうでしょう。
 さすがはロードキングと言うだけあって道の王者の風格です。
 FLTシリーズ独特のフレームワークからくる左右振り分けマフラーはやはりカッコイイですね!
 乗らせてもらった感想ですがラバーマウントだからか、それともインジェクションだからか、アクセルを開けた時”フワッ”と車体を持っていくパワーには驚かされました。(気のせい?でもそう感じました(;・∀・))
 まだ、バイクはキャブ車がメインですが、これからハーレーのみならず他の車種もインジェクションになっていくでしょう。メンテもラクになるでしょうねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ
 にゃ〜さん’SハーレーロードキングローキンなどFLT系はそのままでも十分完成度が高いバイクですから、カスタムによりバランスを崩しやすいと言えると思います。しかし、より高みを極める為にそのカタチを活かしつつのカスタムをしています。
 カスタムポイントはブラスマフラー&独立管です。
 後ろからの見た時の左右両出しマフラーはやはりFLT系最大の特徴で、一番目立つ部分でもあります。コレをカスタムすることによって見た目&サウンドがGOODになりますね!
 にゃ〜さんのハーレーはストックの良さを活かした大人なカスタムで、”ハーレーの良さ”を伝えてくれる一台ですね!!
 |